デザイン事務所 ブランディング・ロゴマーク制作会社 デザインエイエム

お問い合わせ

2011月05月 アーカイブ

最近は、印刷会社も注文を自動化している所が多い。
その分、価格も安く設定している。
確かに安いのだが、、、先日こんなことがあった。
WEB上で、印刷入稿の締切り時間は「毎日午後1時」と決められている。
私はその会社のサービスを初めて使ってみたのだが、使い方が少しわかりにくい部分があり、
質問のやりとりで、入稿時間が30分オーバーしてしまった。
その結果、納品予定日が1日のびた。
さらには「土日は全くやってないから、発送は週明けになってしまう」と。
その印刷物は、日曜日に欲しかったので、なんとか土曜の宅急便にのせてもらうか、
もしできないならキャンセルをお願いしてみたが、、、
結局どちらもできなかった。
「それでは月曜の発送でよろしいでしょうか〜?」といかにも気持ちの入ってない電話の声。
「やむを得ません、あきらめます!」としか言えなかった。
その日だけのイベントだっただけに、とても残念だった。
そんな自動化、私はいらない。
え?余裕をもって入稿すればいいって?
そ、その通り!!でございますー(笑)

今、宮崎県立美術館で開催されている展覧会。
ポスターやジェネラルグラフィック、パッケージ、空間・環境など
さまざまなカテゴリーがある中で、
「CI・VI・シンボル・ロゴ・タイプフェイス」として、
弊社のデザインが展示されている。
宮崎県に行かれる方は、ぜひお立ち寄りください。
6月5日(日)まで。
詳しくはこちら→

デザイナーには免許も資格もいらない。
https://www.akiramizota.jp/2008/03/post-11.html
デザイナーの数は20年前におよそ10万人と言われていたから、
現在ではWebの分野も数えると15万人は軽く超えるだろう。
その中で、いいデザイナーを見極めるにはどうしたら良いか。
目的、規模、予算、納期など、求めるものによっても変わってくるが、
必ず抑えたいのは、そのデザイナーの経験値。
経験年数だけではなく経験実績。
私の感覚では、経験3年以内は要注意。
本人にそのつもりはないが、表現の的外れも多い。(私もかつてそうだった)
実績を見る時には、その中でどの部分を担当したかも大切だ。
できればデザイナー自身の考え(コンセプト)も直接聞けるといいだろう。
その人の価値観や人柄、仕事に向かう姿勢が現れる。
「全部私がやりました」と軽々しく言うヤツは信用できない。
今は、誰だって独立も会社設立も簡単にできるご時世だ。
デザイナーなんてなおさらのこと。
問題はその先のさらに先だ。
デザイナーの見極め方は他にもたくさんあるが、、、
また改めて。

pagetop