デザイン事務所 ブランディング・ロゴマーク制作会社 デザインエイエム

お問い合わせ

私が先週の夏期休暇中に、
報道各社からデザイン事務所としてのコメントが欲しいと
取材の申し出が何件かあったらしい。
(その時はスタッフが対応してくれた)
少し遅くなったが、一度ここに一つのデザイン事務所として、
一人のデザイナーとして、見解を記しておきたい。
今回の一連の報道や、ネット上の書き込みなどを見ていてまず思ったのは、
「みんな好き勝手言うもんだな〜」という印象。
報道で切り取られたデザインのごくごく一部を並べてみると、
確かに構成要素は似ているかも知れない。
しかし、こんな五輪エンブレムの、確実に歴史に残るであろうロゴデザインに挑む時に、
何かから抜粋するとか盗作するとかパクるとか、そんな安易なアプローチは決してあり得ない。普段の仕事でもだ。
作者の佐野研二郎さんがおっしゃる通り、
構成要素の形として、大きなコンセプトは「T」と「円」の組み合わせ。
TはTOKYO、TEAM、TOMORROWのT、円は日の丸(JAPAN)であり、
1965年のエンブレムデザイン(デザイナーは亀倉雄策氏)を継承したもの。
考え方はまったく違う。
カラーは、黒を基調として、日の丸の赤、他に、金、銀の組み合わせ。
日本やオリンピック・パラリンピックを表現する色として、
これ以上の王道はないだろう。
(でも黒は、国によっては死という意味合いがかなり強くダブー視されるので
それを基調とすることはこれまでなかったろうし勇気のいることだ。
コンセプトは、様々な色が重なった集合体の色とのこと)
また、審査基準(デザインとしての美しさ、新しさ、そして強さ。そこから生まれる展開力。)にあるように、
審査には単にエンブレムのデザインだけでなく、その展開(いろいろな場面でどのように展開できるか、その柔軟性)も重用視されて決定されたはずだ。
会見ではアルファベットの展開も紹介されていた。
その展開例は佐野さんらしい。
他にも、各競技のアイコンや、会場内のサイン計画、ムービーなど、
今後のデザイン展開の数は膨大だ。
提案時点で、その辺は当然見込んでデザインされているだろうし、
審査でもその点は重用視して採用しているはずだ。
佐野さんのこれまでの仕事を見ていても、
単に盗作とか模倣などという安易な行為はあり得ない、と思っている。
2020年に向けて、どんなデザイン展開になるのか、楽しみだ。
あとは、万が一という、これはウラからの見方。
佐野さん率いるMR_DESIGNというデザイン事務所も、
デザイナーは彼一人ではなくスタッフを何人か雇って活動されている点。
アイディア出しの時に、彼以外のスタッフからアイディアが出ている可能性(スタッフが過去にベルギーのデザインに触れた可能性)は全くゼロではないかもしれない。
しかし、万が一そうであったとしても、
佐野デザインとしてプレゼンしている以上、すべて彼が責任を追う訳だし、
疑惑に対し事実無根とするのは当然だろう。
まずあり得ないだろうが。
個人的には、審査の際、最後に残ったとされる3作品のうち他の2作品
(原研哉さん、葛西薫さんの2作品。お二人とも昔から大尊敬するデザイナー)を
ぜひとも拝見したい!
規定上そのデザインは公に出ることはないのだろうが、
どこかでこっそりでも展示、発表してもらえないかな〜!
などと切に願っている。
画像は、大会組織委員会のページ(tokyo2020.jp)から引用

pagetop